当事務所は遺言書に関するサポート業務を積極的に行っております。
遺言書の作成、遺言の撤回・変更、遺言の執行(遺言の内容の実現)、遺言執行者の選任、遺言書の検認など、遺言に関することでお困りの方、生前贈与に関することでお困りの方は、お気軽にご相談ください。
※ 電話・メールでのご相談は無料になっております。お気軽にご相談ください。
遺言書を作成していない場合のリスク
遺言書を作成しておかないと、下記のとおり、様々なリスクが生じます。
-
1. 予期していなかった者が財産を相続すること。
-
2. 口頭による遺言は効力が生じないこと。
-
3. 相続人の間で紛争(骨肉の争い)が生じること。
-
4. 自立できない家族の生活が破綻してしまうこと。
そこで、具体例を挙げながら、「遺言書を作成していない場合のリスク」を説明しています。
遺言書に関するトラブル
遺言書を作成しても、適切に作成して、適切に管理をしておかないと、遺言者が亡くなった後、日常的にトラブルが生じています。
「見よう見まね」でとりあえず遺言書を作成して、「遺言書を作成しておいたから、もう大丈夫だろう。」と思って油断した結果、下記のとおり、日常的にトラブルが生じているのです。
-
1. 遺言が無効になるトラブル
-
2. 遺言書の内容が一義的に明らかでないことによるトラブル
-
3. 遺言書の内容が遺留分を侵害していることによるトラブル
-
4. 遺言書を適切に管理していないことによるトラブル
-
5. 遺言執行者を指定していないことによるトラブル
そこで、具体例を挙げながら、「遺言書に関するトラブル」を説明しています。
遺言に関する基礎知識
-
1. 遺言の種類
-
2. 遺言書に記載できる内容
-
3. 遺言書の内容を決める際に注意すべきこと。
-
4. 遺言の内容を確実に実現する方法
以上の4点について、簡潔に整理して解説しています。
専門家に依頼をするメリット
専門家に遺言書の作成のサポートを依頼すれば、下記のとおり、様々なメリットを得られます。
-
1. 「有効」な遺言書を作成できるメリット
-
2. トラブルにならない遺言書を作成できるメリット
-
3. 法律的に整理されたスキのない遺言書を作成できるメリット
-
4. 遺言書を適切に管理できるメリット
-
5. 遺言の内容を確実に実現できるメリット
そこで、これらのメリットを具体的に説明しています。
お知らせ Topics
- [2020/12/25] 年末年始の営業のご案内
- [2019/12/23] 年末年始の営業のご案内
- [2019/03/11] 事務所移転のお知らせ (より「小田原駅」から近くの事務所になりました。)
- [2018/11/28] 年末年始の営業のご案内
- [2018/09/25] 神奈川県司法書士会小田原支部が10月6日(土)に無料相談会を開催します。
- [2017/10/02] 神奈川県司法書士会小田原支部が10月15日(土)に無料相談会を開催します。
- [2016/10/01] 神奈川県司法書士会小田原支部が10月15日(土)に無料相談会を開催します。
- [2015/10/03] 神奈川県司法書士会小田原支部が10月10日(土)に無料相談会を開催します。
- [2015/08/03] 代表司法書士 畠山 のラジオ番組 (FM 湘南ナパサ) が放送されています。
- [2015/08/03] 代表司法書士 畠山 のラジオ番組 (FM おだわら) が放送されています。
- [2014/10/24] 「お仕事、がんばってください」の絵をいただきました。
- [2014/10/05] 神奈川県司法書士会小田原支部が10月18日(土)に無料相談会を開催します。
業務対応エリア
1. 神奈川県対応エリア
小田原市・足柄下郡箱根町・足柄下郡湯河原町・足柄下郡真鶴町・南足柄市・足柄上郡山北町・足柄上郡松田町・足柄上郡開成町・足柄上郡大井町・足柄上郡中井町・中郡二宮町・中郡大磯町・秦野市・平塚市・伊勢原市・厚木市・茅ヶ崎市・他・神奈川県の全域
2. 静岡県対応エリア
熱海市・三島市・沼津市・御殿場市・裾野市・駿東郡長泉町・駿東郡小山町・駿東郡清水町・伊東市・下田市・伊豆市・伊豆の国市・田方郡函南町・賀茂郡河津町・賀茂郡東伊豆町・賀茂郡西伊豆町・賀茂郡南伊豆町・賀茂郡松崎町・他・静岡県の全域
事務所案内About Us
JR東海道線・小田急線・箱根登山線・大雄山線「小田原駅」 東口から徒歩約3分
〒250-0011
神奈川県小田原市栄町2-7-25
小田原百貨店栄町ビル3階D号室
TEL : 0465-21-0356
FAX : 0465-21-0358